
夏の風物詩のひとつ!岩牡蠣。奏嵐は畔蛸のタグ付きを推します。プリプリ&クリーミー。贅沢に岩牡蠣フライにしても◎
夏の風物詩のひとつ!岩牡蠣。奏嵐は畔蛸のタグ付きを推します。プリプリ&クリーミー。贅沢に岩牡蠣フライにしても◎
脂の乗った島根県産天然鰤
過ごしやすくなって参りました。秋の味覚も揃ってきましたね。
赤なす、秋刀魚、むかご、銀杏、丹波の黒豆、あん肝なんてのもぼちぼち入って来てますよ!ひやおろしとちょっとしたアテで秋の夜長を満喫して下さいませ。
さて、いよいよビールのウマい季節。芳ばしく焼いた鰹を岩塩とスダチでさっぱりと。ビールにも日本酒にも良くあっちゃ
のれそれポン酢
朝晩の冷え込みも和らぎ、花粉さえなければ過ごしやすい季節ですね(笑)
さて、のれそれ。穴子の稚魚です。ポン酢を垂らしてちゅるり。で日本酒をちびちび。日本は一年中なにかしらの季節ネタがあるから、堪りませんね。
飛騨牛筋のどて煮
いやぁ。まだまだ寒い。特に大垣はこの時期冷たい伊吹おろしが直撃。実際の気温より大幅に寒く感じる日もありますね。
不定期ではありますが、奏嵐のどて煮は飛騨牛の上質部位のみでゆっくり時間をかけて作っております。寒い時期にとりあえず!暖まればビールも怖くありませんね⁉️(笑)